4月からビジネス実務法務検定の勉強をスタートして合格する方法
- 2017/3/21
- 勉強関係
今年も3月下旬になり、もうすぐ新年度が始まります。そこで「何か資格でも勉強しようかな」ということでビジネス実務法務検定に興味を持った人もいると思いますが、ビジネス実務法務検定の次の試験日は7月2日、試験まで約3ヶ月です。今からビジネス実務法務検定の勉強を始めて合格できるのかというと、もちろん大丈夫!今らから勉強を始めたらビジネス実務法務検定3級だけでなく、2級にも合格できますよ。
Contents
[ad#co-1]
4月からであればビジネス実務法務検定2級3級に合格できる理由
ビジネス実務法務検定を4月から勉強を始めたら2級3級に合格できるとする理由は次の通りです。
- ビジネス実務法務検定の難易度は易しい!
- ビジネス実務法務検定には公式テキストがある!
- ビジネス実務法務検定は試験範囲が狭い!
- ビジネス実務法務検定には出題傾向がある!
4月から勉強して合格できる理由①ビジ法の難易度は易しい!
初めてビジネス実務法務検定を勉強する人からすると「ビジネス実務法務検定の難易度ってどうなんだろう?」と思うかもしれませんが、ビジネス実務法務検定の難易度は高くはありません。「ビジネス実務法務検定の合格率」をみるとわかると思いますが、合格率は
- ビジネス実務法務検定3級合格率:70%前後
- ビジネス実務法務検定2級合格率:25%前後
ビジネス実務法務検定2級の合格率は少し低いですが、3級の合格率は70%オーバーです。合格率70%以上といっても受験生の中に記念受験の人も一定数含まれているので実際には真面目に勉強した人の80%以上が合格しているはずです。このようにビジネス実務法務検定3級は少し勉強した合格できるレベルの試験ということもあって、もし4月からビジネス実務法務検定3級の勉強を始めたとしたら試験まで時間を持て余してしまうと思います。実際にこのサイトで勉強期間に関するアンケートをしていますが、ビジ法3級の予定勉強期間は多くの人が1ヶ月未満です。
その他のアンケートは「ビジ法3級アンケート」をご覧ください。
4月から勉強して合格できる理由②ビジネス実務法務検定には公式テキストがある!
ビジネス実務法務検定の難易度が低いという理由のひとつに公式テキストがあります。ビジネス実務法務検定には公式テキストというものがあり、試験はこの公式テキストから出題されます。しかもこの公式テキストは読みやすくてわかりやすい!具体的な事例などを用いて、初めて法律を勉強する人でも理解しやすいような内容になっています。
4月から勉強して合格できる理由③ビジネス実務法務検定は試験範囲が狭い!
ビジネス実務法務検定の公式テキストですが、ページ数と1ページあたりの文字数が多くありません。つまり、試験範囲は広くありません。簿記などの他の資格試験に比べると試験範囲は狭いと思います。
4月から勉強して合格できる理由④ビジネス実務法務検定には出題傾向がある!
ビジネス実務法務検定の試験は公式テキストから出題されるのですが、この公式テキストの中でも一定の出題傾向というものがあり、この出題傾向を押さえれば効率よく勉強できます。出題傾向の押さえ方は「過去問題は早い時期に解く」で書いている通り、過去問題集です。過去問題を何回分か解くことで出題傾向を押さえることができるようになります。
ビジネス実務法務検定2級3級の同時受験は勉強効率が良い!
ビジネス実務法務検定は3級と2級で繋がりがあるので、別々に勉強するよりも3級に続けて2級を勉強した方が2級の勉強がスムーズになるだけでなく、3級の知識も深まってより確実に合格できるようになります。
まぁ、ゆっくり勉強したいという人はビジ法3級だけでも良いですが、せっかく4月から勉強を始めるのであればビジ法2級も同時に受験した方が勉強効率が良いと思います。
4月からビジネス実務法務検定2級3級に合格する勉強法
どのようにしたら4月からビジネス実務法務検定2級3級に合格するための勉強法は「ビジ法2級3級に4月から勉強を始めて合格する方法」で詳しく書いているので参考にして下さい。
ビジネス実務法務検定2級3級の同時受験同時合格は大変かもしれませんが、4月からであれば無謀な挑戦ではなく、実現可能なチャレンジだと思います。